ラスト1分で300pips以上の大暴落!FXProで強烈スパイク発生
- 2013 04/13 (Sat)
ツイート
![]() |
|
FXPro CHFJPY スパイク発生時のチャート

FXProスイス円の取引レートが、マーケットクローズ直前に一気に300pip以上も下落しています。
ドル円、ドルスイスの取引レートは特に動いていないので、スイス円だけに発生したバッドテッィクだと考えられます。
私はノーポジだったので特に問題は無かったのですが、今回の異常レートによって損害を被った方がいる可能性は高いでしょう。
FXProスパイク発生時の他社のチャート

こちらはFXCMジャパン証券のチャート↑

そしてこちらはFXOpenのチャート↑
週末という事で一時的にスプレッドが広がってますが、これぐらいは許容範囲内。
どう見てもFXProのスイス円レートがおかしいのは明らかです。
過去に異常レートが発生したケースでは・・・
マーケットクローズ直前の異常レートといえば、2009年にクリック365で発生した南アフリカランドの暴落が思い起こされます。
その時は集団訴訟にまで発展し、最終的には救済措置も施されました。
参考ページ
≫
【ニュース】南アフリカ・ランド暴落で集団訴訟
≫
くりっく365の南アフリカランド異常値問題について続報
しかし今回はクリックのような取引所ではなく、さらに海外の業者で起こったことなので、どうなる事でしょう。
FXProの今後の対応が注目です。
ツイート

-
1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!
-
常に収益チャンスを狙っていける【トラップリピートイフダン】
-
全通貨業界最高水準のスプレッドで提供中!
-
安定して24時間システムトレード実行させる環境
-
エコトレFX
- posted 12:45 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
確かに可怪しいですね。
バッドティック?(^^;)
USD/JPY 98.382
USD/CHF 0.92683
からCHF/JPYを算出すると106.1489162(98.382 / 0.92683)になるのに
CHF/JPYのヒストリカルデータは102.57になってますね。
バッドティック、久々に見ました。
PS.
FXProからBuild 482 へのアップデートのメール来てましたよ。
http://www.fxpro.co.uk/trading/products/download
ガマウシさん、お久しぶりです。
この件で実害を被ったという話が聞こえてこないのですが、実際のところどうなんでしょう?
とりあえず週明けのレートでEAが変なポジションとらないように注意しとかないと。
アップデートの情報どうもです^^
メタクオーツ社の第三者デベロッパー締出しの影響で、各社大変のようですね。
Page Top