キプロスで預金封鎖。全ての銀行預金より強制的に10%弱が課税!(((;゚Д゚)))ガクブル
- 2013 03/17 (Sun)
ツイート
![]() |
|
財政支援と引き換えに全ての銀行預金への課税を決定
欧州連合(EU)は16日、キプロスへの金融支援の条件として、同国の銀行の預金者から課徴金を徴収するという異例の措置を発表しました。

キプロスのニコス・アナスタシアディス大統領は、銀行預金への課税は、財政援助を得るためにしなければならないつらい決断だったか、さもなければ財政破綻してしまったであろうと語っています。
≫
Cyprus president says depositors had to pay to avoid bankruptcy
課徴金は国内外の預金者が対象で、10万ユーロ(約1250万円)超の預金からは9.9%、それ以下は6.75%の課徴金を1回に限って徴収する。
課徴金は全体で58億ユーロとなる見通し。
突然の「預金に課徴金」、取り付け騒ぎに対して「預金封鎖」
キプロス政府は16日、全銀行口座からの引き出しを制限する預金封鎖を開始。
キプロスのサリス財務相は「オンライン取引などで多額の資金の移動ができないようにする対策を取った」と述べたという。
一部銀行店舗では、早朝から預金を引き出すため預金者が列をつくり、中にはブルドーザーで金融機関に突っ込もうとした預金者も出る始末。

18日はキプロスの休日で、同国議会は銀行が営業を再開する19日までに必要な法律を可決する予定。
欧州中央銀行(ECB)のアスムセン専務理事は記者会見で、19日朝に銀行が営業を開始する前に口座から課徴金が差し引かれると説明。
キプロス籍のFX業者は大丈夫?
キプロスは合法的なタックスヘイブン(租税回避地)なので、法人税が安く、さらに規制も緩めの上、2008年1月よりユーロ圏に加盟したことにより、為替の急激な変動に翻弄されずに済むというメリットから、多くの金融機関が籍を置いています。
FX業者にも人気の地域で、FXProやFXGMといったお馴染みのMT4採用業者も多数存在しています。
昨年は、Google社主催のFX B2Bイベント『iFXEXPO』が開催され、日本からもよく知っている方たちが結構参加されてました。
今年も5月に開催される予定になってるのですが、別の意味で熱いイベントにならなければいいのですが・・・。

今回の件による課徴金の対象は銀行の預金であって、FX業者に預けている顧客資産が直接の対象ではありません。
しかし、キプロス籍のFX業者が銀行に預けている資金からは、当然強制的に徴収されます。
その欠損分を顧客に転嫁するかどうかは、FX業者によると思うので、キプロス籍の業者を利用している方は、今後の対応に注意が必要です。
CySEC(キプロス証券取引委員会)に登録されている業者は以下のリンクより確認可能です。
≫
CySEC Investment Firms
ツイート

-
1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!
-
常に収益チャンスを狙っていける【トラップリピートイフダン】
-
全通貨業界最高水準のスプレッドで提供中!
-
安定して24時間システムトレード実行させる環境
-
エコトレFX
- posted 20:28 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top