私が遭遇した「ブラック・スワン」
- 2012 03/18 (Sun)
ツイート
![]() |
|
ブラック・スワン
ブラックスワンと聞いて頭に浮かぶのは?
このブログの読者ならば、元クオンツアービトラージャー、ナシム・ニコラス・タレブ氏の著書を真っ先に思い出すでしょう。
![ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41snE5NgDHL._SL160_.jpg)
![ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41wvOZMTryL._SL160_.jpg)
■「ブラック・スワン(黒い白鳥)」とは何か?
むかし西洋では、白鳥と言えば白いものと決まっていた。そのことを疑う者など一人もいなかった。
ところがオーストラリア大陸の発見によって、かの地には黒い白鳥がいることがわかった。
白鳥は白いという常識は、この新しい発見によって覆ってしまった。
「ブラック・スワン」とは、この逸話に由来する。
つまり、ほとんどありえない事象、誰も予想しなかった事象の意味である。
タレブによれば、「ブラック・スワン」には三つの特徴がある。
一つは予測できないこと。
二つ目は非常に強いインパクトをもたらすこと。
そして三つ目は、いったん起きてしまうと、いかにもそれらしい説明がなされ、実際よりも偶然には見えなくなったり、最初からわかっていたような気にさせられたりすることだ。
これは金融に限った事ではなく、原発のリスク管理なども正にこの範疇で、技術力を過信し安全性を主張する原発推進派は、今後も必ず同じ過ちが繰り返される事に気付くべきです。
あと最近では同名の映画も話題になりましたね。
![ブラック・スワン [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41uwGtEyqtL.jpg)
どんどん美しくなるナタリー・ポートマンや、ウィノナ・ライダーといった好きな女優さんが出演。
まだ見ていないので、今度ビデオ借りてこよう。
ブラック・スワンに遭遇
いろいろ書きましたが、ここからが本題。
私が遭遇してしまったブラック・スワンとは・・・
↓これ。

先日子供と一緒に動物園に行ったら、いきなりこいつらが目に飛び込んできました。
本物を見るのは初めてだったので、妙に嬉しくなり、大はしゃぎしながら写真を撮ってたのですが。
ただ家内と子供はというと、一瞬興味を示しましたが、すぐに私を置いて別の動物のところへ行ってしまいました。
そりゃライオンやコアラの方がいいよね。
(こんなオチですいません)
ツイート

-
1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!
-
常に収益チャンスを狙っていける【トラップリピートイフダン】
-
全通貨業界最高水準のスプレッドで提供中!
-
安定して24時間システムトレード実行させる環境
-
エコトレFX
- posted 21:07 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top