1. Top » 
  2. .MT4が使える業者 » 
  3. 外為ファイネスト » 
  4. これは最強でしょ!Currenex + MetaTreder4 【外為ファイネスト】
fx-on + 24H Swing → シストレ24
fx-onよりトレードシステムの提供依頼を受け、インヴァスト証券のシストレ24に、24時間稼動タイプのトレードシステム 【24H Swing】シリーズを登録しました。

 インヴァスト シストレ24 
※シストレ24とは、インヴァスト証券が提供する、無料の自動売買サービスです。

海外のFX口座を利用する方は、CashBackForexに登録すると断然お得ですよ!
詳しくはこちらの記事を参照↓
知ってる人だけ得をする CashBackForex!

これは最強でしょ!Currenex + MetaTreder4 【外為ファイネスト】

B!



外為ファイネストが日本で初めてカリネックスブリッジ採用のMT4をリリース!

mt4 currenex bridge

2011年7月27日、外為ファイネストがMT4を新たに取引システムとしてリリースしました。

特筆すべきは、何と言っても日本で初めてカリネックスブリッジを採用し、発注から約定まで一切人手を介さないSTP(Straight Through Processing)方式により、 ハイスピードとレートの透明性を極めたMT4を実現したと言う事です。

はっきり言います。これは世界レベルで見ても最高水準の取引環境です。

日本のMT4ユーザーが、機関投資家や一握りの大口投資家にしか提供されていなかったような最高の条件で取引できるようになります。

Currenex(カリネックス)とは

カリネックスとは、アメリカに本社を置くカリネックス社(Currenex,Inc.)が、機関投資家などのプロ投資家向けに開発した取引システムです。

その性能の高さはカリネックスが獲得した数々の賞を見ても明らかです。

Currenex(カリネックス)の受賞歴

ユーロマネー誌

・競争力の高いプライス設定部門 1位
・プライスおよび取引高の透明性部門 1位

プロフィット&ロス誌

・ヘッジファンド向け取引プラットフォーム部門 1位
・再ラベルプラットフォーム(ホワイトラベル)部門 1位
・企業向け取引プラットフォーム部門 1位
・デジタルマーケットイノベーター賞(Currenex Scratch UDP)

グローバルファイナンス誌

・オンライン取引システム部門 1位

FX ウィーク誌

・ベストトレーディングテクノロジーベンダー
・e-FXイニシアチブ・オブ・ジ・イヤー(Currenex Scratch UDP)

正にプロ中のプロが認める取引システムで、ヘッジファンドや世界各国の大手金融機関もCurrenexテクノロジーを導入しています。


外為ファイネストの提供するカリネックスMT4の実力

ECN業者の取引レートは、そのカバー先、レートの提供を受ける金融機関の質と量によって決まります。

その点外為ファイネストは、カバー先であるHANTEC Markets (Australia) Pty Limited(グループ企業)を通し、世界有数の金融機関12社(バンクオブアメリカ、シティ、ドレスナー、ゴールドマン・サックス、J.P.モルガン、モルガン・チェース、ノムラ、UBS、バークレイズ,etc.)から為替レートの提供を受けることができます。

正に機関投資家と同様に、実際のインターバンク市場にアクセスでき、狭いスプレッド、安定した流動性、高約定率を実現。

さらにCurrenex公認データセンターを日本に置いているので、ping値、約定速度が抜群に速くなっています。

では、実際の取引画面を見てみましょう。

外為ファイネスト MT4 取引画面

外為ファイネスト カリネックス spread

↑クリックすると拡大

こちらは先週末に外為ファイネストMT4の取引画面(デモ口座)をキャプチャしたものです。

サーバーの基本時間はGMT+9(日本時間)を採用しているのが分かります。

そして注目はスプレッド。

EUR/USD 0.0pips
USD/JPY 0.4pips
GBP/JPY 1.8pips
USD/CHF 1.3pips
EUR/JPY 0.4pips
AUD/JPY 1.0pips

驚愕ですね...

そして、デモ口座のレート提供銀行はライブ口座よりも少ないため、ライブ口座のスプレッドはさらに狭くなる場合があります。

外為ファイネストのカリネックスMT4では、取引毎に手数料がかかります

取引手数料(片道)

50万通貨コース: 約定金額の0.0035%
10万通貨コース: 約定金額の0.005%
1万通貨コース: 約定金額の0.008%

これだけだと分かりにくいので実例を。

10,000米ドル(0.1ロット)あたりの片道取引手数料
(USD/JPY 新規建て時のレートが80円の場合)

50万通貨コースの場合 : 28円 (約定金額の0.0035%)
10万通貨コースの場合 : 40円 (約定金額の0.005%)
1万通貨コースの場合  : 64円 (約定金額の0.008%)


手数料無料に慣れていて、取引毎の手数料に抵抗がある方もいるかもしれません。

手数料無料の業者というのは、このような手数料をスプレッドに上乗せして、自社の取引レートを表示しています。

この上乗せ部分が業者の収入源で、スプレッドはこのさじ加減次第でどうにでもなります。
(たちの悪い業者はこの辺を悪さして、顧客の利益を搾取しています)

外為ファイネストはこの上乗せ部分を手数料として明確にする事で、自社レートの透明性を確保しています。潔いですね。


思えば日本国内にMT4採用業者が登場してから3年以上が経ちました。

今ではMT4ユーザーや関連ブログもかなり増え、MT4採用業者も確実に増えてきています。

そして、海外と比べても全く遜色ないような業者が登場してきた事は、当時から考えると感慨深いものがあります。

外為ファイネストに関する詳しい情報、お問い合わせ、口座開設申込はこちら
⇒ MT4 + Currenex 外為ファイネスト


B!



Comment

No Title

今後注目ですね。
期待します。

  • べき分布0.0013%の猫 [#qbIq4rIg] |
  • URL |
  • 2011 08/29 (Mon) 21:00
  • Edit
Re: No Title

べき分布0.0013%の猫さん、はじめまして。
私もかなり期待してます。
やっぱり海外ブローカーは面倒だもん。

  • j-trade [#-] |
  • URL |
  • 2011 08/29 (Mon) 21:15
確かによさそうですね。

実は、私も注目はしているのですが、二つ難点が…。

一つは、たしか、1万通貨単位取引ですよね。
もう一つは、ヒストリカルデータがどれだけあるかです。

また、何か有意義な情報をキャッチしたら、ぜひ記事にしてください。m(__)m

  • takechan [#-] |
  • URL |
  • 2011 08/30 (Tue) 01:29
Re: 確かによさそうですね。

> 一つは、たしか、1万通貨単位取引ですよね。
むしろこのプラットフォームで1万通貨単位を提供すること自体が大変かと。

> もう一つは、ヒストリカルデータがどれだけあるかです。
これは今後蓄積していくしかないですが、他ブローカーのデータを代用してもいいんじゃない。

  • j-trade [#-] |
  • URL |
  • 2011 08/30 (Tue) 06:59
なるほど…

とにかく、コスト面のメリットが抜群ですよね。結局は、シストレなんてコストとの戦いだと思いますから。

あと、他のサイトでも、絶賛するところが多く、今のところ不評は皆無ですね。

ちょっと前向きに考えようかな~。

いずれにしても、貴重な情報に感謝です。VV

  • takechan [#-] |
  • URL |
  • 2011 08/30 (Tue) 09:54
Re: なるほど…

システムの優劣で勝敗が決まるのは納得いきますが、業者さんの都合で大切な資金を失うのは我慢ならないです。
(そんなとこばっかり)

その点に関して特に期待してます。

  • j-trade [#-] |
  • URL |
  • 2011 08/30 (Tue) 11:21
No Title

評判良いのですね。
反応がよければ評判もよくなりますね。

あとは約定拒否などがどれだけあるかですね。
応援クリックしておきました

  • トレードしないで勝つ専業 [#-] |
  • URL |
  • 2011 08/30 (Tue) 21:38
コメントフォーム
このエントリへコメントを書く
(任意)
(任意)
(任意)
(必須) HTMLタグは使用できません
(任意) ID生成と編集に使用します
(任意) 非公開コメントにする

Page Top

Trackback

Trackback URI
http://alcsys.blog44.fc2.com/tb.php/247-d17b7239 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザーのみ)

Page Top


MT4採用業者
Categories
Tag
Blog Ranking
Book Search
Link

このブログをリンクに追加する

Mutual Link
Access
プロフィール

j-trade

Author:j-trade
SystemTrader & Signal Provider
Twitter Icon
by Twitter Buttons

Mail

*上(別窓)のメールフォームが表示・動作しない場合はこちら

Archive
最新コメント
RSS
ブログパーツ


最新記事
よく読まれている記事
fx-on
システムトレードポータルサイトfx-on.com

株式会社ゴゴジャン ダウンロード用商品 出品者様募集

テラス 利回りランキング
MT4・シストレ関連書籍

FXメタトレーダー入門
FXメタトレーダー入門―最先端システムトレードソフト使いこなし術 (現代の錬金術師シリーズ 56)

MetaTraderの入門書です。
自動売買プログラムの基礎も勉強できます。


FXメタトレーダー実践プログラミング
FXメタトレーダー実践プログラミング (現代の錬金術師シリーズ)

待望の続編がいよいよ登場!
今度はMetaTraderの実践編です。
これを読んで自作EAを完成させよう!

ブログパーツ
あわせて読みたいブログパーツ
スカウター : 【FX】システムトレードするならMetaTraderでしょ track feed
BBS7.COM
MENURNDNEXT
QLOOKアクセス解析
フィードメーター - 【FX】システムトレードするならMetaTraderでしょ