財務相が6年半ぶりに為替介入実施!
- 2010 09/15 (Wed)
ツイート
![]() |
|
野田財務相為替介入に踏み切る

野田財務相は午前の外為市場で円売り・ドル買いの為替介入に踏み切りました。
菅直人首相に報告した上で、15日午前10時30分に日銀に介入を要請、35分ごろに介入。
野田財務相は会見で、「昨日から円高がさらに進行した。デフレが進行し、依然として厳しい経済状況にある中で、このような足元の動きは、経済・金融の安定に悪影響を及ぼす」と、理由を述べてます。
為替介入によりドル円は2円以上円安に

1ドル=82円86銭と、95年5月下旬以来、約15年3カ月ぶりの円高水準まで急騰していた円相場は、政府が円売り介入を実施した午前10時半過ぎから数分の間に1円近く急落。
その後も継続的に介入を続けているようで、午後1時15分ごろには1ドル=85円まで2円以上も円安になりました。
なかなか上手いやり方で、一気に値が戻ってしまうのを避けています。
民主代表選後このタイミングでの介入はインパクトあり

昨日は小沢一郎前幹事長が敗れ、菅首相再選が決まった直後、市場では介入警戒感が後退し、一気に円高が進行、日経平均先物も下落しました。
今朝もさらに円高が進行していただけに、たとえ為替介入の日本経済に対する効果は限定的だとしても、菅首相の意気込みを市場に示すにはうってつけのタイミングで、日経平均株価も上げ幅200円以上と効果覿面だったといえます。
今後も菅首相には経済政策も含めて、腰をすえて頑張っていただきたいと思います。
ツイート

-
1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!
-
常に収益チャンスを狙っていける【トラップリピートイフダン】
-
全通貨業界最高水準のスプレッドで提供中!
-
安定して24時間システムトレード実行させる環境
-
エコトレFX
- posted 16:39 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
j-tradeさん。
はじめまして、takechanと申します。
シストレ歴は5年ほどで、去年の暮れからメタトレーダーのEAを自作するようになりました。
このブログは偶然見つけたのですが、ざっと読んだところ、内容が非常にすばらしく、とくにメタトレーダー愛好家にとっては非常に貴重な情報が満載で、驚いております。
私は、ブログをもっておりませんが、j-tradeさんのように優れたトレーダーと交流をいたしたく、今後は、ときどきここへ遊びに参ります。
質問をぶつけることもあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
取り急ぎご挨拶まで。
takechanさん、はじめまして。
ぼちぼちマイペースで更新しているブログですが、お褒めの言葉嬉しい限りです。
真に受けてブログを続けていくモチベーションにしていこうと思います。
MT4関連のブログを巡回していると、時折コメント欄に”takechan”の名をお見かけします(faiさんとことか)。
もしかして同一人物でいらっしゃいますか?(違ってたらごめんなさい)
もしそうであれば、かなりの力量の方とお見受けしておりますので、こちらこそいろいろ教えていただけるとありがたいです^^
はい。
おっしゃる通り、faiさんのブログをはじめ、いろんなサイトに同じペンネームで訪問しております。でも、残念ながら「力量」の方はイマイチです。(笑)
こちらの記事はとても勉強になりますので、ぜひブログの更新を継続していただけると嬉しいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Page Top