ドルの基軸通貨としての立場に再び動揺
- 2009 10/06 (Tue)
ツイート
![]() |
|
ドルが全面安、英紙報道でドル不安高まる
6日午前の東京外国為替市場で、ドルが対主要通貨で全面安。
1ドル=89円割れとなったほか、ユーロ・ドルは1.4691ドルまで上昇した(午前9時現在、ドル・円は89円61銭、ユーロ・ドルは1.4658ドル)。
英インディペンデント紙が6日、アラブ諸国が石油取引におけるドル利用の停止に向けて中国、ロシア、フランスとともに秘密裏の動きを始めたと報道。
ドルの基軸通貨としての立場に再び動揺が走った。
市場では「市場予想よりも悪い9月米雇用統計で米国の低金利政策の継続が確認されるなど、ドルが売られやすい状況。
ドル売り材料に反応しやすい。
東京時間の反応はいまのところ限定的だが、NY時間にかけて再度ドル売りが強まりそうだ」(欧州系銀行)との指摘が出ていた。
モーニングスター社より引用
気になるニュースだったので、備忘録として投稿。
ニュースソース
モーニングスター社の記事では、
「アラブ諸国が石油取引におけるドル利用の停止に向けて中国、ロシア、フランスとともに秘密裏の動きを始めた」
と出ています。
しかしニュース元のインディペンデント紙の記事では、
「Gulf Arabs are planning – along with China, Russia, Japan and France – to end dollar dealings for oil,」
と書いてあり、はっきりと日本の名前が出てます。
その後にも日本の名前が出てきているのに、あえて記していないのはどこに気を使っているのかな?
各国財務省や中央銀行の人間がシークレットミーティングを行ったと書いてあるけど、日本からは誰が参加したのでしょう。
世界経済の勢力図の変化は確実に起こってきているので、常にアンテナを張り巡らせておく必要ありですね。
ドル建決済から通貨バスケット制に移行しつつあるオイルや、有事に強いと言われる金に投資したい方はフォレックス・ドットコムジャパン で行えます。
ツイート

-
1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!
-
常に収益チャンスを狙っていける【トラップリピートイフダン】
-
全通貨業界最高水準のスプレッドで提供中!
-
安定して24時間システムトレード実行させる環境
-
エコトレFX
- posted 12:08 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top