スポンサーサイト
- -- --/-- (--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No Tag
システムトレードなら荒れた相場も怖くない。MetaTraderのEA(Expert Advisor)を駆使し、完全自動売買でFOREX MARKETに勝負!
海外のFX口座を利用する方は、CashBackForexに登録すると断然お得ですよ!
詳しくはこちらの記事を参照↓
≫
知ってる人だけ得をする CashBackForex!
ウェブサーバー上でメタトレーダーを稼動させるサービスを提供しているMetaTrader Webというサイトがあります。
パソコンの電源をつけっ放しにする必要も無く、インターネット環境があれば、どこからでもメタトレーダーにアクセスできるというメリットがあります。
少し前にこのMetatraderWebについて、以下のような質問をいただきました。
10/07/07 インジマニア
MT Webについて
こんにちは。
こちらにMetaTraderWebのリンクがありましたので質問です。
デモ登録して無料サーバー使ってみたのですが、一旦ログアウトした後、再ログインするとチャートが書き換わっていたり、別のEAが稼動していたり、他のログイン者と混在しているような状態でした。
せっかく自動売買24時間稼動でフォワードテストしてみようと思っていたのに、これじゃサーバーに24時間預ける意味ないじゃん!って感じです。
これは無料デモだから使用感覚だけの体験版なんですかね?
個人専用サーバとしてはForex.comに口座開かないと使えないんでしょうか?
もし試したことありましたらご意見よろしくお願いします。
先週末のマーケットは、ドル円が7月1日につけた安値86.96円を下抜けるかどうかで、激しい攻防がありました。
今回のポイントは比較的強力だったので、ブレイク狙いの逆指値注文を入れつつ、跳ね返されるところを細かくとっていきました。
そしていったん安値を割ると、騙しも無く一気に下落していったので、かなり美味しく獲れたと喜んでいたのですが。
意外なところに落とし穴が...
セミナーを主催するのは、エコトレFXや、トレードシグナル
など、システムトレード関連のサービスが充実しているひまわり証券。
そして メタトレ本など投資関連の書籍出版や、セミナーなども手掛けるパンローリング社になります。
詳細はこちら→アイデア満載のFXシステムトレードセミナー
海外のブローカーというのは、どうしても国内と比べて情報が入手しにくいので、不安な部分が多々あります。
しかしFXDDは、日本人スタッフが、ブログやTwitterを使って、常に最新情報を発信しています。
告知やトラブルなどの情報がいち早く発信され、なかなか知りえない業界情報なども垣間見る事ができます。
こういった試みはユーザーにとても安心感を与えてくれますね。
非常に評価できることなので、是非他社も見習ってほしいところです。
Author:j-trade
SystemTrader & Signal Provider
by Twitter Buttons
MetaTraderの入門書です。
自動売買プログラムの基礎も勉強できます。
待望の続編がいよいよ登場!
今度はMetaTraderの実践編です。
これを読んで自作EAを完成させよう!