スポンサーサイト
- -- --/-- (--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No Tag
システムトレードなら荒れた相場も怖くない。MetaTraderのEA(Expert Advisor)を駆使し、完全自動売買でFOREX MARKETに勝負!
海外のFX口座を利用する方は、CashBackForexに登録すると断然お得ですよ!
詳しくはこちらの記事を参照↓
≫
知ってる人だけ得をする CashBackForex!
7月のシステムトレード成績と、年初からの累計です。
7月は忙しかったのもあったので、Portfolioは全てほったらかしでした。
それでも5月の大幅見直し以来比較的安定していて、まずまずの調子を維持しています。
当サイトでは相互リンクを随時お受けいたします。
相互リンクご希望の際は、当サイトへのリンクを掲載後、当ページコメント欄にご連絡下さい。
相互リンクの際のお願い
TOPページでリンク下さる場合は、当方TOPページ相互リンク欄にてリンクいたします。
Topページ以外へのリンクの場合は、こちらのページにてリンクいたします。
また、当ブログの趣旨と異なる内容のブログの場合は、こちらのページからのリンクになる場合があります。
MetaTrader4 の自動売買プログラム Alchemy Scalper を再販をいたします。
今回も前回同様にヤフーオークションへの出品という形での販売になります。
販売は終了いたしました。
Alpari UK等の小数点以下が3桁(USDJPY)のFX業者でもご利用可能です。
また、ODL JapanのProActive仕様でもご利用できるよう対応いたしました。
追記(8月9日)
購入者の継続的な利益保護の対策として、登録された口座名限定で使用可能な実行ファイルの配布になりますことをご了承下さい。
同一口座名でしたら、ライブ、デモ含めていくつでもご利用できます。
しかしブローカーによって表示形式が若干異なったりします。
例)j-trade, J-Trade
このような場合、全く違う名義でなければ、最大3個まで発行いたします。
バックテストは使用するデータによって結果に相違がでてきます。
共通の条件で検証できるよう考慮し、以下の環境で行いました。
121証券
提供のMetaTrader 4、バージョンはbuild 225
入手方法はこちらを参照
MetaTrader 4 ダウンロード&インストール ~121証券~121証券
MetaTraderのHistory CenterよりダウンロードしたMetaQuotes社提供データ
(現在入手できるのは1999/8/2からのデータで、途中の2004/2/12~2005/1/2までが欠損していますが、あえてそのまま使用しています)
ヒストリカルデータの入手方法はこちらを参照
バックテスト用にヒストリカルデータを入手しようまた、スプレッドの違いや設定の違いによる検証結果も参考にしてください。
先月このブログで Alchemy Scalper の販売を告知いたしました。
参考記事:MetaTrader4自動売買プログラム Alchemy Scalper リリース
しかしヤフーオークション終了後は、販売を一時中断させていただいてます。
中断している最大の理由は、EA紹介ページの内容が不十分だと強く感じたからです。
購入を希望される方々に誤解やご迷惑をかけぬためにも、早急に手直しをする必要性がありましたが、出張や月末でバタバタしていたため、今まで手を付けられませんでした。
また、中断後もたくさんのご意見、ご要望、ご質問を頂きました。
それらもできる限り反映した形で Alchemy Scalper の紹介ページを作り直そうと思います。
完成次第、改めて販売を再開する予定にしておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
具体的にどのようなご質問やご要望を頂いているのか明記しておきます。
Author:j-trade
SystemTrader & Signal Provider
by Twitter Buttons
MetaTraderの入門書です。
自動売買プログラムの基礎も勉強できます。
待望の続編がいよいよ登場!
今度はMetaTraderの実践編です。
これを読んで自作EAを完成させよう!