1. Top » 
  2. EA・トレードロジック
fx-on + 24H Swing → シストレ24
fx-onよりトレードシステムの提供依頼を受け、インヴァスト証券のシストレ24に、24時間稼動タイプのトレードシステム 【24H Swing】シリーズを登録しました。

 インヴァスト シストレ24 
※シストレ24とは、インヴァスト証券が提供する、無料の自動売買サービスです。

海外のFX口座を利用する方は、CashBackForexに登録すると断然お得ですよ!
詳しくはこちらの記事を参照↓
知ってる人だけ得をする CashBackForex!

30分で500pips以上稼ぐ脅威のトレード手法とは・・・

究極のスキャルピング 取引履歴を大公開

「本当に30分間で500pipsも稼げるの?」と思っているあなた!

論より証拠、実際の取引履歴を公開しましょう。

証拠画像はこちら↓

FXOpen eurusd

昨日夕方のトレード履歴です。

30分の間に26回のトレードを行い、645pips、日本円にして約60万円をGet!

» 続きを読む

スポンサーサイト



トレンドフォローEA万歳!

Paraboric SARを使ったトレンドフォローEA

GBPJPY chart

トレンドフォロー系のEAでBIGWAVEを捕らえた時の嬉しさは格別ですね。

このEA、実は以前の記事誰でも簡単にオリジナルEAを造れるサイトでご紹介したExpert Advisor Builderを使って3年以上前に作成した、最初のオリジナルEAなんです。

基本ロジックはParaboric SARを使った超単純なものなのですが、イグジットの工夫次第で今でも十分稼いでくれます。

このまま1000pips越えまで突っ走って欲しいですが、一目均衡表の雲が迫ってきてるのがちょっと。

ここからはトレイリングストップ250pipsで追いかけるだけなので、まったりと見守っていきます。

» 続きを読む

新EA投入!こいつはかなり期待できそう

新EA 2014S5T-UCh649(仮名)

今回のEAはなかなか良さそう。

スキャルピング系で取引通貨はUSDCHF。

できるだけ直近の相場環境に合わせたセッティングを心がけました。

極力リスクも抑えようと思ったので、フィルターもきつめに設定してます。

その為取引回数はそんなに多くないです。


» 続きを読む

2日間で約1800pipsのマイナス 新EAも明暗別れる

連日の大敗で今月の利益が吹き飛んでしまった

今月に入ってもそこそこ順調に、右肩上がりで利益を伸ばしていましたが、
ここに来て大きな落とし穴が待っていました。

2月に導入し、以来好調をキープしていたCSCJ253ですが、
2日連続で大きくマイナスになってしまいました。

もともと損大利小のEAなので覚悟はしていたのですが、
2日連続でのドローダウンはかなり痛いです・・・(涙)

さらに今月から導入した新EAのうちの一つはCSCJ253をベースにしており、
より安全性を重視したものにしたつもりでしたが、
CSCJ253同じようにマイナスになってしまい、ダブルでショックです。

» 続きを読む

今月からポートフォリオに追加したEAの経過報告

3月1日の記事システムトレード成績(2009年2月)の中で、
ポートフォリオに新たにEAを追加することを書きました。

今月も半分を過ぎましたので、追加したEAの状況を経過報告いたします。

» 続きを読む

今週から搭載のスキャルピングEAが調子良すぎる件

新たに追加したスキャルピングEA CSCJ253

2月1日のポートフォリオ入替・変更点の記事で予告していたとおり、
今週の初めからスキャルピングのEAをポートフォリオ1に一つ追加しました。

使用通貨はCHFJPYという渋めの組み合わせです。

121証券とFXDDで稼動させて、9日の朝から今日の午前中まで(実質まる2日ちょっと)で、なんと483pips獲得!

素晴らしいスタートを切ったので、内容を少し検証してみます。

» 続きを読む

有償EAのデモ版フォワードテスト結果

ある有償EAのデモ版を、昨年12月に販売サイトからいただきました。

検証の結果がよければ、購入も検討しようかと思っていたのですが、デモ版をいただいた次の週に、残念ながら販売が中止になってしましました。

しかし、せっかくいただいたのだからと思い、デモ口座で稼動させていました。
検証期間が短かすぎるため、EAの評価に言及するのは控え、結果だけご報告します。

» 続きを読む

痛いストップロス

昨年の9月から稼動しているEAで、勝率も高く、月間の収支ではずっとプラスで推移してきたAMUJ227とAMUJ407が、今朝SLにかかりました。
この二つはポジションオープンのロジックは全く同じで、ポジションクローズまでのマネジメントが違います。
しかしマイナスになるときは、設定上両方とも一緒にマイナスになる仕様です。

二つ合わせて一つのストラテジーだと考えていますが、両方合わせて-560Pips

想定内の出来事なんですが、やっぱり痛い。

これで二つとも初の月間収支マイナスになることは確定。

残念

(でも他のEAたちはがんばってくれてるから救われる)

Page Top


MT4採用業者
Categories
Tag
Blog Ranking
Book Search
Link

このブログをリンクに追加する

Mutual Link
Access
プロフィール

j-trade

Author:j-trade
SystemTrader & Signal Provider
Twitter Icon
by Twitter Buttons

Mail

*上(別窓)のメールフォームが表示・動作しない場合はこちら

Archive
最新コメント
RSS
ブログパーツ


最新記事
よく読まれている記事
fx-on
システムトレードポータルサイトfx-on.com

株式会社ゴゴジャン ダウンロード用商品 出品者様募集

テラス 利回りランキング
MT4・シストレ関連書籍

FXメタトレーダー入門
FXメタトレーダー入門―最先端システムトレードソフト使いこなし術 (現代の錬金術師シリーズ 56)

MetaTraderの入門書です。
自動売買プログラムの基礎も勉強できます。


FXメタトレーダー実践プログラミング
FXメタトレーダー実践プログラミング (現代の錬金術師シリーズ)

待望の続編がいよいよ登場!
今度はMetaTraderの実践編です。
これを読んで自作EAを完成させよう!

ブログパーツ
あわせて読みたいブログパーツ
スカウター : 【FX】システムトレードするならMetaTraderでしょ track feed
BBS7.COM
MENURNDNEXT
QLOOKアクセス解析
フィードメーター - 【FX】システムトレードするならMetaTraderでしょ