1. Top » 
  2. MT4の使い方
fx-on + 24H Swing → シストレ24
fx-onよりトレードシステムの提供依頼を受け、インヴァスト証券のシストレ24に、24時間稼動タイプのトレードシステム 【24H Swing】シリーズを登録しました。

 インヴァスト シストレ24 
※シストレ24とは、インヴァスト証券が提供する、無料の自動売買サービスです。

海外のFX口座を利用する方は、CashBackForexに登録すると断然お得ですよ!
詳しくはこちらの記事を参照↓
知ってる人だけ得をする CashBackForex!

MetaTrader 4 に待望の新機能!バックテスト時のスプレッドが自由に選択できるようになりました

旧MT4ではバックテスト時のスプレッドが悩みの種

従来のMT4でバックテストを行う際のスプレッドは、その時点でブローカーが提示している値が適用されていました。

最近は変動スプレッドを採用するブローカーが主流なので、バックテストを行うたびにスプレッドが異るわけで、検証結果も当然毎回違ってきてしまいます。

より厳しい条件で検証するために、スプレッドが広がるタイミングを見計らって、バックテストを行うという涙ぐましい努力をする人もいたり。

特に週末のマーケットがクローズした時点は、通常ではありえないスプレッドが提示されている事が多く、土日に時間をかけてバックテストをしたいという方にとっては、これって結構やっかいな問題でした。

そのため、このブログでも紹介したこんなツールや、faiさんとこのツールを利用してスプレッド対策をしてきた方も多いと思います。

» 続きを読む

スポンサーサイト



MetaTrader 4 操作マニュアル & EA利用方法のご紹介

ODLの操作マニュアルはリンク切れ

MT4の操作マニュアルとしては、以前このブログでもODL Japan提供のMT4取扱説明書をご紹介していました。

参考記事 MetaTrader 4 取扱説明書リリース

しかしご存知の通り、ODLはFXCMグループに買収され、FXCMジャパン証券に生まれ変わっています。

それに伴い、上記記事で紹介したMT4の取扱説明書は、残念ながらリンク切れになってしまいました。

検索でMT4のマニュアルを探してこのブログにたどり着く方もいらっしゃる中、リンク切れのページをそのままにしておくのは申し訳ないので、現在FXCMジャパンより提供されている同様の操作マニュアルを改めてご紹介しようと思います。

» 続きを読む

MetaTraderWebデモサーバー使用上の注意点

MetaTraderWeb

ウェブサーバー上でメタトレーダーを稼動させるサービスを提供しているMetaTrader Webというサイトがあります。

パソコンの電源をつけっ放しにする必要も無く、インターネット環境があれば、どこからでもメタトレーダーにアクセスできるというメリットがあります。

少し前にこのMetatraderWebについて、以下のような質問をいただきました。

10/07/07 インジマニア

MT Webについて
こんにちは。
こちらにMetaTraderWebのリンクがありましたので質問です。

デモ登録して無料サーバー使ってみたのですが、一旦ログアウトした後、再ログインするとチャートが書き換わっていたり、別のEAが稼動していたり、他のログイン者と混在しているような状態でした。

せっかく自動売買24時間稼動でフォワードテストしてみようと思っていたのに、これじゃサーバーに24時間預ける意味ないじゃん!って感じです。

これは無料デモだから使用感覚だけの体験版なんですかね?

個人専用サーバとしてはForex.comに口座開かないと使えないんでしょうか?

もし試したことありましたらご意見よろしくお願いします。

» 続きを読む

MetaTrader 4 の動作を軽くする方法

MetaTrader 4 の動作が重い

matrix indicator

MetaTrader4に慣れてくると、使用するIndicatorやEAも当然どんどん増えてきますよね。

検証するEAの数だけ表示するチャートも必要になってくるし、面白そうなIndicatorも試してみてチャートがド派手になったりしてしまうなんてことも多々あります。

でもあまり調子に乗っていると、最初の頃はサクサク行えていたMetaTrader4の起動や、チャートの切り替え等の動作がおもいっきり重くなってきちゃいます。

今回はそんな時の対処法をご紹介します。

» 続きを読む

複数のMetaTrader 4 を同時に稼動させる方法

みなさんは1台のPCにMetaTrader 4 を何個ぐらい稼動させてますか?

MT4 icon

私の場合最低でも5個は常時稼動しています。

また、インデックス参照用やバックテスト専用等も含めると、一台のPCに21個のMetaTraderがインストールされてました。(笑)

そこまでは必要ないかと思いますが、複数のMT4を動かしたい方は多いと思うので、今回はその方法をご紹介いたします。
(といってもとても簡単なことなのでご安心を)


» 続きを読む

バックテスト用にヒストリカルデータを入手しよう

過去10年分のヒストリカルデータが簡単に手に入る

バックテストを行うためには、検証に使用するヒストリカルデータ(過去の為替レートデータ)が必要になります。

株式のシステムトレードを検証する場合は、過去の日足データを入手するのも(銘柄数も多いので)大変で、より詳細なデータを入手するために高いお金を払わなければならなかったりします。

しかしMetaTraderならば主要通貨の約10年分のヒストリカルデータを簡単に入手することが出来ます。

これはMetaTraderの開発元であるMetaQuotes社が提供してくれています。

では実際にやってみましょう。


» 続きを読む

MetaTrader4 マニュアルサイト(WEB版) リリース

4月18日のMetaTrader 4 取扱説明書リリースという記事で、ODL JAPANよりPDF版のマニュアルに続き、WEB版もリリース予定だとお知らせしました。

早くもそのWEB版マニュアルが出来上がったみたいです。

MT4マニュアルサイト.jpg

ODLさんなかなか仕事が速い。

» 続きを読む

MetaTrader 4 取扱説明書リリース

MetaTrader 4 は完全自動売買を可能にする機能を備えた、無料で使える高性能で多機能のトレーディングソフトウェアです。

ところが高性能故に上手に使いこなすには、多くの機能を理解する事が必要になってきます。

しかし、これまで日本語で書かれた正式なマニュアルはありませんでした。

そのため使用を断念したり、解らないことを一つ一つネットで調べながら試行錯誤して使っている方も多いと思います。

そんな方々に日本で最初にMetatrader4を取り入れたことでも知られるODL JAPANから嬉しいお知らせです。

» 続きを読む

MetaTrader表示通貨ペアの変更 ~Market watchの使い方~

MetaTrader 4を起動すると、チャートの左側に気配値表示と書かれ、複数の通貨ペアと、そのBid,Askレートが示されているウィンドウが表示されます。

これがMarket Watchウィンドウです。

Market Watchの主な役割

  • サーバーの時間の表示
  • サーバーから配信されるレート(Bid、Ask)の表示
  • その日の高値、安値表示
  • ティックデータの表示

しかし、デフォルトでは取引できる全ての通貨ペアが表示されているわけではありません。
表示通貨ペアの変更なども含めた基本の操作方法を紹介していきます。

» 続きを読む

Publisher機能応用編 表示されるレポートをカスタマイズ

前回の記事でPublisher機能の使い方を紹介しました。
その結果口座履歴が自動で公開されるようになったと思います。

今回は応用編で、表示されるレポートをカスタマイズする方法を紹介します。

» 続きを読む

Page Top


MT4採用業者
Categories
Tag
Blog Ranking
Book Search
Link

このブログをリンクに追加する

Mutual Link
Access
プロフィール

j-trade

Author:j-trade
SystemTrader & Signal Provider
Twitter Icon
by Twitter Buttons

Mail

*上(別窓)のメールフォームが表示・動作しない場合はこちら

Archive
最新コメント
RSS
ブログパーツ


最新記事
よく読まれている記事
fx-on
システムトレードポータルサイトfx-on.com

株式会社ゴゴジャン ダウンロード用商品 出品者様募集

テラス 利回りランキング
MT4・シストレ関連書籍

FXメタトレーダー入門
FXメタトレーダー入門―最先端システムトレードソフト使いこなし術 (現代の錬金術師シリーズ 56)

MetaTraderの入門書です。
自動売買プログラムの基礎も勉強できます。


FXメタトレーダー実践プログラミング
FXメタトレーダー実践プログラミング (現代の錬金術師シリーズ)

待望の続編がいよいよ登場!
今度はMetaTraderの実践編です。
これを読んで自作EAを完成させよう!

ブログパーツ
あわせて読みたいブログパーツ
スカウター : 【FX】システムトレードするならMetaTraderでしょ track feed
BBS7.COM
MENURNDNEXT
QLOOKアクセス解析
フィードメーター - 【FX】システムトレードするならMetaTraderでしょ